top of page

子育てひろば「絵本の時間」

  • setagayaseibokdg
  • 6月14日
  • 読了時間: 2分

子育てひろばでは、今年度初めてとなる久しぶりの「絵本の時間」を楽しみました。

在園児の保護者を対象に、普段お子さんに読んでいる絵本や保護者の方たちが大好きな絵本などを数冊ずつ持ち寄り、紹介し合いました。


自分が子どもの頃に親に絵本を読んでもらった経験が、今の子育てに活かされ、長年にわたり読み継がれているロングセラー絵本の紹介もありました。

お子さん向けにプレゼントでいただいたという絵本やお子様の興味や関心事に合わせて保護者の方が買い求めた絵本、お子さんが繰り返し読んでと言うほど夢中になっている絵本などの数々の興味深いエピソードが話されました。



小学生になったばかりのお兄ちゃんが、幼稚園の頃から新幹線や日本地図に興味があり少しずつ内容や理解が深まる絵本の話をしてくださり、年長児や年少児の保護者の方が我が家にもよさそう!興味が似ているわ!と、共有される絵本も多くありました。



食べものの絵本からお子さんの食生活のお悩みが話されたり、幼稚園の行き帰りのなか、工事現場で絵本のページと同じ場面があり工事現場の方がお話ししてくれたことなど、絵本を読みながらのお子さんとのやり取りについては話が尽きず、絵本を通して交流が深まり、日ごろの子育てが垣間見える心豊かな時間となりました。

お子さんとの関わり方に困っている方、ぜひ絵本を読んであげてください。どんな絵本をよんであげたらいいか、レパートリーも広がります。

また、近いうちに行いますのでご興味のある方は、どうぞお気軽にご参加ください。

bottom of page