top of page


2024年9月18日
おはなしひろば(2024年9月)
長い夏休みが終わり、初めての子育てひろばは、月に一度のお楽しみである「わらべうた・絵本の読みかたり」の時間を楽しみました。 ボランティアの方のお声がとてもきれいで、子どもたちやお母様方もじっと聞き入るほどです。 毎月、この時間を楽しみにおいでいただく方が多くとてもうれしいで...


2024年8月2日
おはなしひろば(2024年7月)
朝方から気温も湿度も高く、プールに入れないほどの暑さになりました。 室内は、夏のおはなし会を楽しみにしてきてくださった、たくさんの親子にお集まりいただきました。 さぁ、朝やお昼寝のとき、わらべうたでお子さんをつんつんしながら、起こしてみてください。...


2024年6月11日
おはなしひろば(2024年5月)
5月の終わりですが、もう梅雨のような気候で、湿度が高く気温も高い日、雨がざーっとふったりやんだりの一日でした。 5月のおはなし会で親子で気分をリフレッシュしました。 かわいいくまさんがおさんぽするよ。てくてく歩いていくと、石ころ、水たまり、山ぶどうを発見!おさんぽって、楽し...


2024年5月23日
おはなしひろば(2024年4月)
4月の最終日に、今年度初めての子育てひろばを開催しました。 そして、『おはなし広場』のボランティアの方がいらしてくださり、絵本やわらべうたを楽しみました。 ♪いもむしごーろごろ ひょうたん ぽっくりこ ママのお膝の上で、右によいしょ 左によいしょ、上にぴょーん...


2024年5月2日
子育てひろば 裏庭の散策
さわやかな春の日に、子育てひろばの親子で幼稚園の裏庭のお散歩をしました。 暑くもなく寒くもなく、湿度も気温もちょうどよく春の日差しが差し込み、木漏れ日が心地よい日となりました。 階段を一段ずつ下がると、大きな池が広がりアメンボが迎えてくれました。...


2024年3月12日
おはなしひろば(2024年3月)
3月3日は、桃の節句でした。 幼稚園でお雛様を飾り、ぼんぼりに灯りをともしました。 子どもたちもお雛様の顔を描き、可愛らしいお雛様ができあがり、お家に持ち帰りました。 さて、今月もおはなし広場が始まりました。 寒い冬から春に向かうやわらかな光が感じられ、春のにおいがしてきま...


2024年3月12日
絵本の時間➂
日差しは明るいのですが、強風が吹きあれる日となりました。 朝は園庭も凍って、時間と共に溶けてぬかるむ部分も多くあります。 しかし、子どもたちは元気にマラソンに励んで園庭を駆け巡っています。 今月も、在園児の保護者対象に「絵本の時間」を行いました。...


2024年2月15日
おはなしひろば(2024年2月)
♪ととけっこうよがあけた~、まめでっぽう、おきてきな~ みんなでわらべうたを歌い、お子様の身体をタッチしながら、2月のおはなし広場が始まりました。 さむ~い2月になりましたね。 『のはらうた』って知ってるかな? その中に、子犬けんきちくんのポイポイ体操をおはなしするよ。 子...


2024年2月13日
絵本の時間②
戸外のプールの水面に氷が張るほどの厳寒な季節、ひろばから見える多くの木々の葉はすべて落ち、凛とした枝だけの姿は冬の景観そのものです。 今月も絵本好きのママたちが集まり、1月の「絵本の時間」を楽しみました。 はじめに自己紹介をしながら、持参した絵本の紹介をしていきました。...


2024年2月13日
はじめての「おはなしひろば」
子育てひろばで、初めてのおはなし広場を行いました。 世田谷区内の児童館や小学校、ひろばなどでわらべうたや読み聞かせをしてくださっている「おはなし広場」のボランティアの方がいらしてくださいました。 はじめは、「ととけっこう よがあけた」のわらべうた。...


2023年12月21日
子育てひろばの「絵本の時間」
2023年11月24日(金) 子育てひろばとして、初めてのイベント「絵本の時間」を開催しました。 在園児保護者を対象に、”保護者が大好きな絵本”数冊を持ち寄り、自己紹介を兼ねて、お一人ずつ持参した絵本の紹介とエピソードをお話いただきました。...
bottom of page